JR九州「或る列車」先行予約殺到の豪華スイーツ列車を賢く予約
2015/12/18
今年8月8日運行を開始したJR九州の豪華スイーツ列車「或る列車」。JR九州が企画・実施する大分コース(8月~10月出発)、長崎コース(11月~翌年3月出発)は、いずれも先行予約が殺到し、一般発売もすでに満席状態です。ここでは賢く予約をとる方法をご紹介します。
JR九州の豪華スイーツ列車「或る列車」とは?
JR九州の「或る列車」は、優雅な車内で特注のスイーツを味わえる観光列車。きらびやかな外装と華やかな内装に囲まれ、ゆったりと車窓の景色を眺めながらワンランク上の列車の旅を楽しめます。
「或る列車」は、1906年にJR九州の前身である九州鉄道がアメリカに発注して完成させた列車ですが、一度も使われることなく廃車となった幻の豪華列車。そのため存在自体が謎とされ、鉄道ファンから「或る列車」と呼ばれていたそうです。
その中古列車を、鉄道模型作家の原信太郎氏が生前に作成した模型をベースに、豪華観光寝台列車「ななつ星in九州」をデザインした工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを手がけ現代に蘇らせました。
車内は木材をふんだんに使い、福岡県に伝わる伝統技術である組子細工(くみこざいく)を施しています。「或る列車」は2両で編成され、定員は38人。1号車はメープル材で明るく装飾された車内に4人掛けのテーブルが並びます。2号車は濃いウォールナット材で装飾されており、落ち着いた雰囲気の2人用の個室席が並んでいます。
外観は、金を基調にした唐草模様を装飾されています。「ななつ星in九州」の装飾品を手がけた北九州市のモニュメント制作会社「鎚絵(つちえ)」の作品が採用されています。そんな「或る列車」の総工費はなんと約6億円です。
世界ベスト8位レストランのスイーツ
「或る列車」のスイーツは、「ザ・サンペレグリーノ ワールド 50 ベストレストラン(世界のベストレストラン) 2015」で8位にランクインした東京・南青山のフレンチレストラン「NARISAWA」のオーナーシェフ成澤由浩氏が監修。
食べ手には、自然の力を存分に吸収してほしい。物質ではなく生命を頂いているのだということを忘れぬように・・・
というフィロソフィーを持つ成澤氏は、100%九州産の旬の食材を調達することにこだわって九州を奔走したそうです。
およそ2時間20分の道中では、はじめにウェルカムドリンクが配られます。コースの1品目は「NARISAWA“bento”」。九州の旬のお肉、魚、野菜を使用したNARISAWA特性のお弁当をスープとともに頂きます。
軽い食事をとった後は、自然な味わいの極上スイーツが、九州の白磁やガラスの器で3品提供されます。最後に一口サイズのお茶菓子で締めくくります。食材は旬のものを使うため季節によってメニューは変わります。
「或る列車」運行情報・時刻表・料金
「或る列車」は、現在のところ8月から10月までは大分-日田間、11月から来年の3月までは長崎県の佐世保-長崎間を運行する予定。毎日ではなく土日を中心に1ヶ月の半分程度の運行で、1日1往復となります。
[大分] 大分駅発 9:46→日田駅到着 12:07・日田駅発 14:48→大分駅着 17:12
[長崎] 佐世保駅発 9:50頃→長崎駅着 12:10頃・長崎駅発 14:55頃→佐世保駅着 17:35頃
運行は日ごとに、JR九州が企画・実施・運行する日と旅行会社がツアーの一部としてスイーツ列車を運行する日があります。
JR九州が企画・実施するスイーツ列車の旅は、往路復路のいずれか片道のみで、基本プラン一人20,000円~(二人席を二人で利用の場合)となっています。この中に片道の運賃(指定席)とスイーツ、ドリンクの料金が含まれています。
基本プラン旅行代金/人(全便共通)
1号車(テーブル席車両) | 2号車(2名個室車両) | ||||
座席 | 利用人員 | 大人 | こども(10歳以上) | 大人 | こども(10歳以上) |
2名利用 テーブル 個室 |
1名 | 30,000円 | - | 33,000円 | - |
2名 | 20,000円 | 18,000円 | 21,500円 | 19,500円 | |
4名利用 テーブル |
3名 | 20,000円 | 18,000円 | - | - |
4名 | 20,000円 | 18,000円 | - | - |
旅行会社も内容は同じですが、スイーツ列車の旅はツアーの中に含まれているものですので、料金も各社のツアー料金に含まれています。ツアーは2日間・3日間のものが多く、出発地や宿泊施設などによって料金はまちまちで、60,000~150,000円程度となります。
「或る列車」賢く予約をとる方法
現在(2015年10月)は、JR九州が企画・実施する「或る列車」は、大分・長崎両コースとも予約がいっぱいで既に受付は終了しています。旅行会社の方は一部受付終了したものもありますが、まだ残っているようです。
JR九州が企画・実施分の「或る列車」の予約は、まずホームページで先行予約が行われ、その後にJR九州旅行支店・駅旅行センター・或る列車ツアーデスクで一般発売されます。先行予約で応募多数の便・席については抽選になります。抽選結果は一般発売日の前に連絡があります。一般発売は先着順になりますので、抽選に漏れた方は一般発売を狙うことになります。確実に予約をとるなら次のコースが発表されたらすぐに旅行会社のツアーを申し込むのもひとつです。
ちなみに、大分コースは2015 年5 月 8 日(金)13:00~15日(金)23:59の間に先行予約が行われ、42便に対し、申し込みが766件・1,673人で倍率は1.32倍でした。一般発売は2015 年 6 月 8 日(月) 11 時 00 分に開始。
長崎コースは、2015年8月1日(土)13:00~8日(土)23:59に先行予約が行われ、74便に対し1,432 件・3,425 人の申し込みがあり、倍率は1.54倍でした。一般発売は2015 年 9 月 1 日(火) 11 時 00 分からでした。
人気の便や席については下記の「先行予約抽選結果及び一般発売のお知らせ」に公表されていますので、こちらを参考に応募が多くなると予想されるところは避けましょう。傾向としては、申し込んでからすぐにスイーツ列車に乗りたいと思う人が多く、開始月(特に最初の週)の人気が高いようです。4名のテーブル席よりも2名の個室、また当然ですが、平日より土日の方が人気のようです。
先行予約抽選結果及び一般発売のお知らせ:大分コース・長崎コース
8月からの大分コースが5月に、11月からの長崎コースが8月からの先行予約となりました。次の4月からのコースがあるならば3ヶ月前の2016年1月には先行予約が開始されると予想されます。今年の12月には先行予約開始の発表があるはずですので、見逃さないように要チェックです。
今年のクリスマスには、JR九州旅行も添乗員同行のツアーを発売します。12月20日博多出発のみで、料金は59,800円~。或る列車の長崎コースで長崎に向かい、クリスマスをハウステンボスで過ごす2日間のツアーです。ツアーは10月20日(火)11時00分に発売開始で先着順で受付されます。申し込み窓口は、一般発売と同じ下記の窓口になります。
<一般発売 窓口>
JR九州 或る列車ツアーデスク
TEL:092-289-1537
営業時間:10:00~17:30(水曜日・日曜日・祝日休業)
※駅みどりの窓口での販売はありませんのでご注意ください。
photo by ARURESSYA